コピーライターの左ポケット

左のポケットからは
思いがけないものがでてきます
役に立たないけれど捨てられない
自分にだけたいせつなものです

「コピーライターの左ポケット」は
RADIO BERRY-76.4☆FM栃木の
日曜日22時からの番組「柴草玲のイヌラジ」の
小さなコーナーでした
コピーライターがストーリーを書き
柴草玲さんが音楽をつけながら朗読をしてくださり
5年の長きにわたって続けることができました
番組の最終回は2015年3月29日でした
お聴きくださった皆さま、このサイトを訪問してくださった皆さま
ありがとうございました

なお、原稿と音声のみをご覧になりたいかたは
裏ポケットへどうぞ ↓
http://02pk.seesaa.net/



2016年08月14日

奥日光は涼しい

1344917624_65976.jpg

お久しぶりです。
8月も半ばになり暑さに喘ぐ今日この頃、
そういえば今頃の奥日光は涼しいだろうなあと思って
久々の更新をしてみました。

奥日光は涼しいですよね。
標高が戦場ヶ原で1400メートルくらい、
9月から紅葉が始まるところです。
8月半ばのいまでも最高気温が25°C以下ですから、
涼しいというよりも上着が必要なくらいですね。

さて、今日は耳寄りなニュース。
と言っても地元のかたはご存じと思いますが
中禅寺湖の西にある西ノ湖(さいのこ)が干上がっているようなのです。
西ノ湖はもともと中禅寺湖と繋がっていたのが
接続部分が森になって切り離された湖です。
面積も1キロ平方と小さくて、
水位が上昇すると森が水に浸かり、水位が下がると干上がるという、
まあ変化に富んだ(?)湖なのですが
この夏は干上がって底にぽちぽちと緑の植物が繁殖しているらしいです。
そういえば戦場ヶ原のお隣の小田代ヶ原は湿原ですが
たまに湖になります。
西ノ湖は小田代ヶ原の逆と思えばいいんでしょうか。

ゆっくり休める夏が来たら行ってみたいなあ、奥日光。
下の写真はRadioBERRYの田辺さんが撮った
男体山四合目の日の出の写真です。
なぜ頂上からじゃないのかって??
まあその、想像するに四合目で夜明けを迎えてしまったんでしょうね。
でも十分にキレイです。いいなあ、栃木 (さ)

13912469_1080413612050301_9202157817751505844_n.jpg




posted by ポケット社 at 12:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木のはなし | 編集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。