左のポケットからは
思いがけないものがでてきます
役に立たないけれど捨てられない
自分にだけたいせつなものです
「コピーライターの左ポケット」は
RADIO BERRY-76.4☆FM栃木の
日曜日22時からの番組「柴草玲のイヌラジ」の
小さなコーナーでした
コピーライターがストーリーを書き
柴草玲さんが音楽をつけながら朗読をしてくださり
5年の長きにわたって続けることができました
番組の最終回は2015年3月29日でした
お聴きくださった皆さま、このサイトを訪問してくださった皆さま
ありがとうございました
なお、原稿と音声のみをご覧になりたいかたは
裏ポケットへどうぞ ↓
http://02pk.seesaa.net/
▼
コピーライターの左ポケット
▲
2011年12月06日
栃木のゆず風呂は12月10日と11日です

栃木のゆず風呂は12月10日(土)と11日(日)です。
この二日間は鬼怒川と川治の温泉がゆず風呂になります。
11日の日曜日には鬼怒川温泉駅前でけんちん汁をご馳走してもらえます。
こちら朝の9時から、先着2000名です。
ゆずのお土産ももらえます。
鬼怒川川治温泉観光協会:http://www.kinugawa-kawaji.com/
さて、このゆずなのですが
栃木の芳賀郡茂木町には「ゆずの里」があります。
わずか16戸、地図にも載らない過疎の村が
ゆずの果樹園として生まれ変わり、いまでは観光客も訪れます。
ゆずの里かおり村:http://www.ntv.co.jp/burari/070825/info09.html
もともとが温泉のお湯に香り高いゆずを浮かべるのは
無色透明、無味無臭の素直な鬼怒川のお湯だからいいのかもしれません。
【栃木温泉ものがたりの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック