左のポケットからは
思いがけないものがでてきます
役に立たないけれど捨てられない
自分にだけたいせつなものです
「コピーライターの左ポケット」は
RADIO BERRY-76.4☆FM栃木の
日曜日22時からの番組「柴草玲のイヌラジ」の
小さなコーナーでした
コピーライターがストーリーを書き
柴草玲さんが音楽をつけながら朗読をしてくださり
5年の長きにわたって続けることができました
番組の最終回は2015年3月29日でした
お聴きくださった皆さま、このサイトを訪問してくださった皆さま
ありがとうございました
なお、原稿と音声のみをご覧になりたいかたは
裏ポケットへどうぞ ↓
http://02pk.seesaa.net/
▼
コピーライターの左ポケット
▲
2011年03月08日
田山花袋先生の奥日光湯元温泉

湯本の奥の温泉場は私にとって忘れられないところであった。
私は其処には種々な記念を持っていた。
ある時は栗山の方から万山の中を突破してして其処にやってきた。
ある時は裏山めぐりをやってその疲労を其処に医(いや)した。
ある時はようよう二、三日前にその浴場を開いたばかりのところにやって来た。
それは五月の初めの頃であった。
麓はもう新緑の深い頃であるのに
其処にはまた一片の緑の色を見出すことが出来ず、
林は空しく、山奥の雪は白く日に光って
しんとした湖水はさびしく冬の山の姿を倒(さか)しまにひたした。
いかにも寂として、心も骨も再び冬に逢ったような気がした。
田山花袋「温泉めぐり」から
*奥日光湯元温泉:http://www.nikkoyumoto.com/
【栃木温泉ものがたりの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック